忍者ブログ

イライラ

「子を産めない人は寄付を」の校長、全文はさらに酷かった

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

「子を産めない人は寄付を」の校長、全文はさらに酷かった

もちろん、件の全校集会での発言も全文掲載中。全文読むとますます頭が煮えたぎりそうになります。これ、「本音がつい出ちゃった」レベルではないですね... swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php…

恥ずかしすぎる >「日本には・・大陸・グローバルスタンダードではなく、伝統的なすばらしい道徳すなわち「心遣い・気遣い」がある」「大陸では・・殺すこと、盗むこと、うそをつくこと、裏切ること、あらゆる悪徳が、生存のために必要だった」「日本だけが、唯一、約束を守る、ごまかさない」

なんでどっちか一つしか選べない前提で話をするんですかね。子供を育てながらキャリアも積める社会を目指す方が健全だと思うんですけどね。まぁそもそも子供を産む産まないは本人が決める問題であって他の誰かに言われる筋合いのものではないですが。twitter.com/ld_blogos/stat…

中等教育後に結婚子育て、早くて30代後半からようやく高等教育、そこから医師や弁護士になればいいって?そういう道が開かれるべきと強く願うけども、15年20年教育課程から離れて、離れていない男子と一緒に受験しろと?実質的に閉め出しじゃないか。

なんで女性は女性であることを理由にしてこんな差別を受けなきゃならんのだ。腹立たしい。自分の未来を閉ざすような話を聞かされた女子にはあんなもん無視しろと言いたいし、一緒に聞いていた男子にもあれは間違っていると保護者がしっかり伝えて欲しい。

「女の人にとって大切なことは子供を2人以上産むことです」「仕事でキャリアを積む以上に価値がある」とやらかしてるスピーチ持ってきて「むしろ女性の立場を向上させようという発言」って正気か。全文読んで全部アウトであることはよく分かったが。twitter.com/namako3/status…

伝統的家族観のなかで伝統的な性的役割を固定化し、それだけではさすがに申し訳ないので2人分の子育てが終わった後に(20年後くらい?)、学費免除で国立大学に通える権利をあげましょう…。これを「女性の立場を向上させようという発言」と読めるのはすごいな。

あの校長の一件は、朝日新聞の報道の仕方のせいだ、実際の全文読めばそれは誤解だ、という主張をなさる方へ。こちらは(全文よんだら)マジ頭おかしいとさらに確信を深めただけですので、もう送ってきてくださらなくても、結構です。

 

「女はキャリアは後回しで子供産め」とかいう人が中学校で校長をやっているような日本だから「少子化で日本が滅ぶ」のだろう。

返信 リツイート お気に入りに登録 

大阪の中学校校長の式辞、全文読むと「少子化は日本を滅ぼそうという何者かの陰謀」「日本人は善良で盗んだり殺したりしない民族」というカルトの後に「女はキャリアは後回しで子供産め」だった。そんな話は居酒屋でやれ。matome.naver.jp/m/odai/2145777…

 

PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R