忍者ブログ

イライラ

ビール系の税額統一へ、発泡酒・第3は増税 財務省方針

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

ビール系の税額統一へ、発泡酒・第3は増税 財務省方針

発泡酒や第3のビールは、ビールの高い税金を払わないで済む飲料として商品化が進んだ。財務省は開発競争が進むと税収がさらに減りかねないとして、昨年から与党とともにビール系飲料の税額を統一する方向で検討してきた。

朝日新聞デジタル 8月30日(日)5時12分配信

Facebookコメント
****

正気か?
確かに味や喉越しはビールに似ているけど、原材料や製法が異なるんだぞ。
同列に比較する意味あるのか。それに、これまでの税制は何だったのか。
だったらいっそ、アルコール度数に比例させた課税にするとした方がよほど筋が通るし、分かりやすくもある。

弘***
そもそもが第二・第三のビールに、後追い的に課税し、民間企業の開発努力を踏みにじる、国税庁が間違っているのだ。よくもこんな無神経且つ悪意に満ちた税制を、何の臆面もなく施行できたものだ。それでいて自らの国家公務員としての昇給・ボーナスの増額は涼しい顔をして受け取る厚顔無恥さだ。
--------------------------------
さすが皆さんの選んだ自民党。庶民は高価な発泡酒飲んでね(笑)。俺は酒飲まないしシランけど。
PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R